陽キャになるぞ!!

社会人の殺伐だけどウキウキライフ。

ーおすすめ記事ー

飛騨高山の温泉に行ってきました

【スポンサーリンク】

どうも確定陰キャです。

 いつの間にか1月6日で正月が終わりましたね。世間では仕事が始まるとか言ってますが、僕の生活は変わらず正月のままです。

というか普段から生活が正月。

 

飛騨高山の温泉に行ってきた

まず、明日に書くと言っておきながら書かなくてすいませんでした。

気がついたら日付変わってました。

 

 

というわけで、飛騨高山の温泉に行ってきました。

父親が割と温泉とか好きで、帰省の度に岐阜に車で温泉に連れていかれることが多いです。主に僕の役割は父がお酒を飲んだ後の車の運転になります。今回は車の保険のこともあって、2日目が僕の運転の担当でしたね。父は昼からビール飲んでました。

 

出発は4日の朝7時半と言われて、「いや、起きれないよ」と思ったけど、その日は全然寝れず、寝て目が覚めてを繰り返していたら5時半ごろに起きれました。僕の朝の支度は2時間くらいかかるのでちょうどいい。

 

郡上八幡

車に揺られて最初に向かったのは郡上八幡です。

 

 

 

どこそこ......

 

僕が無知を晒しているだけですが、知りませんでした。

行ったときは 本当に観光地なのかと思いましたが、今調べてみるとすごい観光地っぽい(小並感)。

観たところをいくつか紹介しますね。

 

いがわ小径

f:id:black-star0609:20200105221457j:image

 

バカでかい鯉のいる水路?です。引くほどでかいです。

非常に綺麗な水が流れていて、たくさんのマイナスイオンがががががががががががががががががががががががががががががががががガガガガガガガ。

 

ちょっとマイナスイオンに脳をやられました。

 

天皇陛下も皇太子時代にいがわ小径を訪れたみたいなので、結構有名みたいです。

 

宗祇水

f:id:black-star0609:20200106133428j:plain

 

日本の名水100選にも選ばれている湧き水らしいです。

水が綺麗でした。

 

郡上八幡城

f:id:black-star0609:20200106133439j:plain

 

今回は行きませんでしたがお城もあったみたいです。 遠くから眺めました。

 

そもそも郡上八幡のシーズンは夏みたいで、郡上おどりをやる時が1番盛り上がるみたいです。

マジで観光客がいなかったので本当に観光地なのかと疑ってました。すいません。

 

ちとせ

f:id:black-star0609:20200105221638j:image

 

飛騨高山に着いてからの昼ごはんです。

適当に入りましたが、割と有名みたいです。食券の券売機が大学の食堂と同じもので親しみがわきました。

 

この写真は卵肉焼きそばで650円くらいだったかな。

味は普通に美味しい焼きそばでした。

 

ひだホテルプラザ

f:id:black-star0609:20200105221655j:image

 


 

 

今回泊まったところです。

僕が「あんまり汚いところはちょっと......」と言ったらここになりました。

地下1階と9階に温泉があり、上の階の温泉は露天風呂もありました。両方とも入りましたが、少しヌメッとしたお湯で気持ちよかったです。

 

f:id:black-star0609:20200106205216j:image

 

夜には飛騨牛なんかも食べましたね。右の白身の刺身は養殖のナマズらしいですが、コリコリした食感で美味しかったです。

 

あとは、ポケモンやって、温泉に入って、就寝しました。

 

眼が覚めるとそこには雪で覆われた世界がありました。今年は全然雪が降ってなかったらしいですが、僕が寝てる間に降ったみたいです。

 

f:id:black-star0609:20200105221711j:image

 

この雪の中で運転するのは本当に嫌でしたが、父も代わってくれる気配は微塵も出してくれなかったので運転しました。

記事が書けているということは事故とかはしていませんが、僕の法定速度運転で岐阜の峠に行列ができました。人気者は辛いです。

毎日、豆腐を運んでない人の運転なんてこんなもんですよ。

 

うだつの上がる町並み

屋根の一段上がったところをうだつと言い、それのある家屋が立ち並ぶところに行ってきました。その写真を撮り忘れたのでプロブロガー失格です(運転で疲れた)。

観光客はほとんどいませんでしたね。

 

f:id:black-star0609:20200105221733j:image

 

店先に缶の手作り風車がよく並んでいましたが理由はわかりません。

 

終わりに

日にちが進むのが早すぎる。

ではまた。