どうも確定陰キャです。
今日は昼に起きて、プリコネをして、大学でモンスターを飲みながらYouTubeを見て、バイトしました。
大学では試験期間中みたいで、僕が普段いる所に人がたくさんいました。いつもは数人いるかいないかなのに。
あと勉強してる横でYouTube見るのは気が引ける。有機化学を勉強してるみたいなので、同じ学科の後輩でしょうね。こんな先輩ですまない......
スノボでバイトを休んだので、今日からバイト3連勤です。嫌だ。
スノボ3日目
というわけで最終日ですね。
体はバキバキに疲れていましたが、昼頃には切り上げなければいけないので前日よりは早めにゲレンデに行きました。
肩を負傷したんごーは朝ごはんを物凄い勢いで食べて、そのまま長野観光に行ってしまいました。
スノボはもうみんな自由に時間まで滑ってました。
土曜日だったので人がそこそこ多くなっていて、下手くそにはその間を縫って滑る技術はなくそこが大変でしたね。
1回だけ後頭部から転んで頭をまた打ちましたが、特に大事には至らなかったです。
ボードのレンタル屋さんのあるゲレンデに戻る途中の適当な所で、ボードをソリみたいにして遊んだり雪だるま?を作ったりしました。
昼ごはんは牛丼を食べましたが写真は忘れました。
クレープも食べましたが、ひと口食べてからの写真しかありません。
オーソドックスなチョコとクリームとバナナのやつです。味は普通でした。
その後は、レンタルしたボードを返しに行って、温泉に入って、バスに乗って新宿に帰りました。
行きのバスは頑張って寝ようとして寝てましたが、帰りのバスは寝落ちしまくりました。
新宿に着いたらめちゃくちゃ寒かったです。ゲレンデより寒い。なんか関東の方でも少し雪が降ったりしてたみたいですね。
そのまま新宿で夜ご飯を食べました。
牛タンうんまぁ〜い。
牛タンを食べると確かRAGEかなんかの帰りにまっしーと秋葉原で食べたのを思い出しますね。今回のスノボにまっしーは残念ながら不参加ですが、適当にお土産は買ったので明日にでも渡しに行きます。
そういえば、家に帰ってからスノボしてるときに履いたくっっっっっっさい靴下を少し浸けおきしてから洗濯したら、1発で臭いが取れて感動しました。
ニノありがとう。
どこのゲレンデを滑ったかを説明します
昨日の記事を書いている時にゲレンデの説明とかした方がいいかなと思ったので、少しだけ書いておきます。
1日目は左側のペガサスゲレンデのペガサスビートル4リフトに乗って、ひたすらみみずくコースを滑ってました。
2日目はペガサスビートル4リフトで登ってから上の道を進み、少し滑ってペガサスラビット4リフトに乗りました。このリフトまで滑る間に僕が頭を打ち、んごーが肩を負傷しました。
そこからはおそらく林間コースからクローバーラインを通ってオリオンゲレンデに行ったのだと思います。あとはオリオン高速クワッドリフトに乗って白樺コースを上り下りしてましたね。帰りは雪ちゃりコースでペガサスゲレンデに戻りました。
なんかペガサスゲレンデよりオリオンゲレンデの方が標高が高いのか雪が多く残っていて滑りやすかったです。
なので3日目もオリオンゲレンデで滑りました。
道案内は完全にすすきに任せていたので違う道を通っている可能性もあります。
ありがとう、すすき。
終わりに
卒論とか引っ越しの準備とかしなきゃいけないのに何から手をつけていいのか分からん。やらなきゃいけないことが多い故に何もしない。
ではまた。
1日目と2日目はこちら