陽キャになるぞ!!

社会人の殺伐だけどウキウキライフ。

ーおすすめ記事ー

研究と信仰

【スポンサーリンク】

どうも確定陰キャです。

今日も研究室に行きました。

今まで昼ご飯は大学の生協みたいなところであにぎりを買っていたのですが、この前研究室の人とご飯を食べたときに、研究室の建物のすぐ裏にコンビニがあることを教えてもらったので、昨日からコンビニでおにぎりを買っています。

生協のおにぎりは握りすぎで固くなっていてあまり美味しくなかったのですが、やっぱコンビニのおにぎりは美味しいですね。QOLが若干上がったと言えます。

 

研究と信仰

仰々しいタイトルですが、大した話をするわけではありません。

研究、というか実験手技なんですが、研究室によって流派みたいなのがありますね。なんなら研究室内でも実験の仕方で人によって言っていることが違うとかですかね。

僕は生命科学系の研究をしているので、クリーンベンチをよく使います。クリーンベンチにものを入れるときにエタノールで消毒するのですが、培養細胞の入ったシャーレに対してもエタノールを前の研究室ではかけましたが、今の研究室ではかけてはいけないと言われました。

もしかしたら、細かい条件の違いからそういう手技の違いが出るのかもしれないですけど(ちゃんと確認しときます)。

それ以外にも、クリーンベンチ内でボトルを開けるときにキャップをどちらを上に向けて置くかですね。僕は中の液体に接触する方を下にして置いています。でも今日、研究室の人は逆向きに置いていて、指摘してみたら「こっちのほうがいいと思う」と言われました。

身近な話でいうと、ペットボトルのキャップを机に置くときにどっちを下に置く方が綺麗か、という話ですね。僕もペットボトルの飲み物の場合は液面に接する方が上に置くんですけど、実験の場合はキャップの中に菌が入るとコンタミの原因になるので逆に置きます。まあ、クリーンベンチ内に菌がいないとすれば、どっちでもいいんですかね。

 

実験の本筋に対しては大きく影響があるわけではないですが、それぞれの研究者が信じるちょっと細かな違いがあるんだなあと思いましたね。

どの方法でもこちらの方がいいのではないかという理屈があるみたいでも、実際にこっちの方がいいという実験をして証明したわけではないので、自分が信じる方法でやるって感じなんですかね。

 

頑張って書いたけど、伝わってるかなあ。

 

 終わりに

姉とポケモン剣盾でシングル対戦して、ボコボコにしました。

ではまた。