どうも確定陰キャです。
お久しぶりです。特に理由があって書いていなかったわけではないですが、いつのまにか1ヶ月近く書いてなかったです。
書いていないだけで書きたいことはそこそこありました。上司の運転する車に乗りながらウトウトしたり、朝寝坊して仕事に遅刻したり、勤務地がまた遠くなったり、残業をするようになったり、姉が里帰りしてきて甥っ子の世話をしたり、姉が家に帰って甥っ子がいなくなったり、大阪旅行に行くことが決まったり、眼鏡を買ったり、彼女とお揃いの靴を買ったり、ポケポケがリリースされたり、奨学金の手続きができてなくて大学から連絡が来たりしました。
それなりに元気にやっていましたと言いたいところですが、風邪気味で喉痛かったので元気ではなかったです。
床材をテラリウムソイルにしました
ニシアフの床材を変えることにしました。ペットシーツから土にします。
土にしたい理由は、見た目とメンテナンスですかね。物を増やしたのでペットシーツをまるまる変えるより、土を一部だけ取って入れ替える方が楽そうだからです。最終的にはバイオアクティブケージ*1を作れるといいなと思っています。あと土の方が湿度を保ちやすそうですよね。
今週のお題「うるおい」
底に空間がある方が水捌けがよくなり、水が腐りにくくなるらしいので軽石を買いました。軽石と土の間にはフィルター層的なのがあるといいらしいので、乾燥水苔も買いました。戻すとこんな感じ。
そして完成したケージがこちらです!
途中経過をタイムラプス的なので撮ってあります。いつかYouTubeにあげたいですね......
配線関係も隠せるようにしました。イベントで買ったアイテムも設置しました!
僕が作ったにしては上手くいった気がします!
まあキャサリンが嬉しいかとかはわかんないですけどね。
夜用のナイトグローというライトをつけるとこんな感じです。
なんとなく雰囲気が出ますね。
余った生水苔を余った乾燥水苔に入れときました。
ケージ内の水苔が枯れた時の予備を増やしときたいと思います。あとガジュマルの苔玉が枯れてるので変えたい。
というのが10/14の出来事です。
下書きに入れといて発酵させてました......
これが1週間後の写真になります。
水苔がパリパリになってます。原因はライトですね。夜用のナイトグローがめちゃくちゃ熱くなります。熱さによる乾燥と直射で光が当たってるのがよくなかったみたいです。あとキャサリンが踏み荒らすのもあります。テラリウムに動物を入れる時は1ヶ月くらい植物だけにして根付かせる必要があるらしいです。僕はすぐにキャサリンを入れました。
あとは軽石の層の結露がすごいですね。1ヶ月近く経っている今でもたくさんついています。時間が経ったら蒸発して消えるかなと思いましたが、そんなことはありませんでした。乾燥水苔の層が厚かったですかね。
1番気になるのが、テラリウムソイルはちゃんと糞を分解するのか、というところですよね。
わかんね〜。
この写真を撮った後も何回か確認していますが、なくなっている気がするけど、色が似過ぎててわからないというのが本音です。尿酸(白いの)は長めに残っていますが、小さくはなっているような?ただ埋まっているだけの可能性はあります。
継続的に観察していこうかと思いますが、糞が消えるか確認する前に、不衛生になってる気がして取りたくなるんですよね。
一通りレイアウトが完成したので、しばらくは何もしないかなと思っていましたが、そんなことはなく、色々とやりたいことができてきました。
- ウェットシェルターを2つにして、掃除の時に交換できるようにしたい。
- 緑を増やしたい。
- このままだと真冬で30℃前後は保てないので、発泡スチロールをガラス面に貼って断熱する。
そんなもんですかね。
緑に関しては、左奥にガジュマルを植えたいです。
僕が育てているガジュマルから枝を2本ほどいただいて水につけときました。
これで根が出るらしいです。
出ました。どのタイミングで植えればいいんですかね。
というかこのまま植えたらガジュマルもライトで葉焼けして枯れそうな気もします。まあ植えてみるしかないんですが。
それから、水苔は継続して植えてみるとして、乾燥に強いらしいスナゴケを買って植えてみようかなと思ってます。
あんまりこういう材料を用意して自作するみたいなことはしたことなかったですけど、割と楽しいです。
終わりに
10/14は53 gでした。
10/27は54 gでした。
あんまり体重が増えなくなってきました。4日に1回餌をあげていますが、それでも食べない時もあるので、もう少し頻度減らした方がいいんですかね。
ではまた。
*1:ケージの中で糞を虫やバクテリアに分解してもらって、植物の栄養になり、枯れたらまた分解してもらう