どうも確定陰キャです。
本格的な夏が始まったようで、外がとても暑いみたいです。ただ僕の心はまだ夏に追いついていない気がします。もう7月なのが信じられない。
ど真ん中宴という植物のイベントに行きました
吹上ホールでど真ん中宴というイベントがあったので行ってきました。カエルの絵ですが植物のイベントです。目的はテラリウム用の植物です。
会場は植物でいっぱいでしたね。当たり前ですけど。観葉植物、多肉植物、エアプランツ、苔、食虫植物、花とかたくさんですね。
shida designさんで写真を撮らせていただきました。
小さいテラリウムもいいですね。
このテラリウムを見ると谷が作りたくなりますね。
爬虫類イベントよりも年齢層が少し高めな気がしますね。
流木とかもあるかなあと思いましたがなかったです。その代わりコルクは売っているお店が多かったです。植物を着生させる用ですね。クレステッドゲッコーみたいな樹上性の生き物を飼うレイアウトを作りたいときに使えそうなコルクもたくさんありました。
あと、お店ごとの造形用のソイルが売られていたのを見て、自分でも配合考えたら粘土質の造形ができる土ができるのではないかということに気が付きました。逆に今までなぜそれに気づいていなかったのか。
帰り際にソフトクリームを食べました。
知久牧場さんです。これでどうして「せきやど」と読むのか......
愛知に近い牧場かなあと思っていましたが、千葉県野田市らしいです。僕が興味なかっただけでまっしーとかが話していた可能性ある。
ミルクとバニラを両方食べました。写真はバニラです。両方ともめっちゃ美味しかったです。最近、久々にMOWを食べて美味しいなあと思ったところでしたが、おそらくMOWを作っている人が目指しているのがこのアイスだろうと思いました。
バニラの方も噛めるくらいバニラビーンズが入っていました。めっちゃ美味しい。
というわけで、今回の戦利品ですね。
植物も買いましたが、テラリウムの用品もそこそこ揃えました。テラリウムをする人がみんな使っている砂を掬うやつも買いました。商品名はクリエイティブスコップらしいです。
一度、買った植物を整理しないと、名前のわからない植物になってしまいそうです。有名な植物は覚えてきましたが、種名が多すぎてわけわかめ。
終わりに
僕が知らなかっただけで色んな分野のイベントがあるんですね。他のジャンルのイベントも気になるのは行ってみたいです。
ではまた。