どうも確定陰キャです。
散歩しながらアジカンのサーフ ブンガク カマクラ(完全版)を聞きました。
アジカンにわかですが感想を書きますと、今のアジカンとしてリメイクされつつ、曲全体で統一感が感じられるアルバムになっていると思います。サブスクで自由に聴ける中で、アルバムとして1つの作品であることを強く感じますね。新曲の中では石上ヒルズが好きです。
前のサーフ ブンガク カマクラとも聞き比べてみましたが、無印は音の1つ1つがハッキリしていて激しくノれるロックで、完全版は音が柔らかくて(歪んでる?)静かにノれるロックな感じですかね。完全版を聞くとこっちの方が好きかなとも思うんですけど、完全版を聞いた後だと無印もやっぱいいなとなって、あとは無限ループです。
こんな感じで大丈夫でしょうか。
僕だってマスクを被れば
スパイダーマン:スパイダーバース (吹替版)を観ました。
Disney+で観ましたが、アマプラでも観れたんですね。アクロス・ザ・スパイダーバースを観に行く予定なのでその復習です。観るのは2回目です。
新人スパイダーマンの少年マイルスが色んなスパイダーマンと一緒に戦いつつ、1人のスパイダーマンとして成長していく話です。センスのいいジョークを挟みつつ、最高の音楽と映像で物語が進んでいきますね。映像は全部が綺麗なのはもちろんのこと、所々でのコミックのような演出がいい味を出しています。
5点満点中4.3点ですかね。
新作が楽しみです。
終わりに
呪術廻戦23巻を読みました。
22巻を買うときに予約してたのを忘れていて、家に届いて気が付きました。羂索 vs 脹相・九十九の話がメインでしたかね。脹相が本当にいいキャラしてますよね。戦う度にイマジナリー血塗、壊相、悠仁がちょっと面白いし、いつだって兄弟を想っているところがいいですね。まだ生き残ってくれたので今後の活躍を期待してます。
アニメの方も観ましたが、夏油と五条の絡みが見ていてウッとなりますね。覇権アニメであることは約束されているので安心して観れます。楽しみです。
ではまた。