どうも確定陰キャです。
今日は昼に起きて、大学で学祭を少し回って、バイトしました。
はてなブログの今週のお題で漫画の紹介をする記事を書きましたが、気持ち少しだけアクセス数が増えました。他のはてなブロガーの方にも読んでもらえたようで、反応があって嬉しいです。
アクセス数を増やしたいので、今週のお題で書けそうなやつがあったら積極的に書いていきたいですね。
学祭を楽しんできました?
バイト前に少しだけ大学を回って、何か食べるものないかなと探しましたが、時間が遅すぎてほとんどの模擬店が終わってました。
ジンギスカンが食べたかったですが、終わってました。
なので、近くのコーヒーを買いました。セルフサービスでミルクと砂糖を入れれたのですが、店頭に居座るプレッシャーに耐えきれずブラックになりました。ブラックも飲めますけど、ミルクと砂糖を入れた方が好きです。
その後、一応僕が所属しているはずの写真サークルの展示を見に行きました。後輩達の写真はみんな綺麗で上手かったです。
結局、僕はこの4年間で写真を撮るのが上達することはなかったですね。
水泳をやらないなら何か新しいことを始めよう思い、カメラを買って写真を趣味にしようとしました。カメラを買っただけでは上手い撮り方がわからないので、色々な技術やらを教えてもらえると思い入った写真サークル。理系キャンパスの写真サークルだから、そんなに騒ぎまくったりはしないとは思っていましたが、それなりに楽しい思い出ができるんじゃないかと期待していました。
ただ現実は違いました。
同期は僕を含めた3人しかおらず、撮影会などのイベントは1つもなく、幹事長はサークルの上部組織の会議に出席せずお金を持ち逃げし、次の幹事長も同様に会議をサボり、人間関係はギスギスとし、何人かが辞めていきました。
僕の同期も1人やめて、留年した先輩が1人同期になりました。
僕が4年になった頃には、サークルの人間が全て入れ替わり、割とまともにサークル活動などもやっているみたいです。グループLINEを見ていてそう思います。
サークルを選び間違えたのもありますし、入るタイミングも悪かったんでしょうね。
僕の写真の技術は、本2、3冊分の知識だけですが、これからも写真は続けれるといいですね。
終わりに
最近、なんも成長していない気がしていて焦りますね。そういうことを考える余裕がある時点で努力を怠っているとも思えますし、成長は自分の視点からは見えにくいですから知らないうちに一応は成長しているかもしれません。何も考えずにやりたいことをやるのが正解だと思います。
ではまた。